来年2月と4月の2回に分けて関西地区でのフェルデンクライスワークショップを企画していただきました。パンフレットを参照の上、この機会に是非ご参加ください。
先日、出雲大社に参拝してきました!旧暦の10月は「神無月」と呼ばれていますが出雲では全国の神々がお集まりになられるので「神在月」とされています。スムーズな現地入りをするために、松江から一畑電鉄を利用する作戦で無事に参拝できたのですが、帰りに予想外のトラブルが発生しました。これも神様からのギフトだと信じて長時間にわたる冒険の末、無事に帰宅することが出来ました。臨機応変さの実践を試していただき感謝です。さて、那覇での学習会では新しいコンテンツとして「Regain Functional Activity」を起動しました。2024年には詳細を明らかにしてゆきますのでお楽しみに!それから、GTMについても動きがあります。2023年の全4回で開催した高齢者向けGTMですが、2024年はアドバンスコースとして全4回(1,4,7,10月の第1日曜日)に開催が決定しております。詳細は学習会ページをご参照ください。
朝晩がめっきり肌寒くなりました、皆様いかがお過ごしでしょうか?10月初旬に釧路湿原でカヌー体験をしてきました。朝靄の中出発し、自然の音のみ聴こえる環境は非日常で様々な発見がありました。水の音、鳥の鳴き声、様々な動物たち、木々の緑と空の青、空気のにおい、肌に触れる風など全てが新鮮で心地よいものでした。4時間弱のツアーはあっという間に過ぎて行き、また季節を変えて訪れたいと思いました。さて、11月は4日㈯に第4回高齢者向けGTMを開催いたします。全4回とも動画学習可能ですから、ご興味があれば是非お申し込みください。2024年はアドバンスGTMとして全4回開催いたします。30レッスンのうちいくつかをピックアップして、より細かくレッスンを解説してゆきます。11月12日㈰は下関での学習会、11月18日㈯、19日㈰は那覇での学習会を開催いたしますので、こちらも是非ご参加のご検討をよろしくお願いいたします。
フェルデンクライス・メソッド®の理解と普及を目的として、2008年に設立、活動を開始しました。ワークショップやレッスンの提供を北海道から沖縄まで全国各地で開催しています。2009年にはサロンを、2011年にはスタジオを開設して活動中です。
フェルデンクライス・メソッド®のワークショップを中心に、オンラインセミナー、Guide to Movementセミナーなどを開催しています。
個別レッスン・グループレッスンはサロン、スタジオPhysioStyleで、フェルデンクライス・メソッド®やピラティスなどを用いて対応しております。
PhysioStyle (フィジオスタイル)
Feldenkrais OKAYAMA
岡山県倉敷市児島駅前4-64-4
email: okayamafelden@gmail.com